2014年04月18日

横溝正史ミステリ大賞に元お笑い芸人・藤崎さん





以下 読売新聞より引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140417-00050125-yom-ent


横溝正史ミステリ大賞に元お笑い芸人・藤崎さん

読売新聞 4月17日(木)20時35分配信

 第34回横溝正史ミステリ大賞(KADOKAWA主催)は17日、茨城県出身で東京都在住の藤崎翔(しょう)さん(28)の「神様のもう一つの顔」に決まった。

 藤崎さんは元お笑い芸人。賞金400万円。贈呈式は11月28日午後5時半、東京・丸の内の東京会館。

引用ここまで

藤崎翔さんは三島裕一さんとセーフティ番頭というコンビを組んでいたようです。

みたことないのでユーチューブで探してみようかな。


posted by イザカヤ at 01:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月05日

全日本柔道連盟、吉村強化担当理事が辞任

柔道の女子選手15人による告発に端を発した問題は吉村理事の辞任に発展したようです。

これって確かに女子選手の問題提起ということでもありましたが、これに乗じて誰かが企てたものなのかもしれないですね。

女子の問題が勢力争いの道具にされることこそが、そもそも問題にしたかったことだと思います。

女子で実績あげた人もいっぱいいるのですから、今度は女性監督がいいのではないのでしょうか。

とにもかくにも柔道界が落ち着いて、日本が強いとか弱いとかではなく、もっとおもしろいとかカッコいい柔道やって欲しいです。
posted by イザカヤ at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京23区でも積雪10センチか

6日に予想される降雪量は、東京23区でも10センチの降雪となるそうですね。1月14日の大雪を思い出します。

JR東日本では湘南新宿ラインの午前中の運転を休止するそうです。

すでにこういった「まびき運転」が計画されているので、明日の通勤通学には正確な情報を知って、早めに行動したいですね。

明日は大変な一日になりそうですが、がんばりましょう。
posted by イザカヤ at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月13日

ユーロトンネルでの火災はテロ?

ユーロスター乗ったとき、絶対にユーロトンネルの入口を写真に撮ろうと思っていました。列車の中ではアナウンスはありますが、すぐにトンネルに入ってしまい、私は結局撮影することはできませんでした。
私が旅行したときは、ユーロトンネル内でテロがあるのではないかという噂がずっとあって、正直言ってビビリながらの乗車でした。
今回はテロということではないようです。列車に乗るまでのチェックが今でも厳しいのでしょうか。早くきな臭い話題がユーロスターからなくなるといいですね。

DVD版!初めての方でも簡単に海外グルメ旅行を楽しみながらさらにじゃんじゃん稼ぐ方法!英語が喋れなくても楽しみながら出来る海外仕入術■+個別サポート付き■

英仏海峡トンネルで火災、ユーロスター運休
9月12日6時48分配信 NNA

 英仏海峡トンネルで11日午後3時ごろ(英国時間)、火災が発生、英国とフランス、ベルギーを結ぶ国際高速鉄道ユーロスターなどの運行がストップしている。

 火が出たのはフランス側の海底部分で、トラックや乗用車を運ぶシャトル便の乗客など32人が避難を強いられた。けが人は出ていない。

 フランスの消防隊員が出動し、火は既にほぼ収まった。出火原因は今のところ分かっていない。

 ベルギー国鉄(SNCB)などと共にユーロスターを運営するフランス国鉄(SNCF)によると、この日は残りの全便が運休となる。最新の運行状況はユーロスターのウェブサイト(www.eurostar.com)で確認できる。

最終更新:9月12日6時48分
posted by イザカヤ at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月09日

【25年後の磯野家】実写CMはここで見れます

サザエさんの実写版っていうアイデアではなく「25年後」というところが面白いですね。
ここで一日早くCM見られます→http://www.glico.co.jp/otona/cm.htm
グリコのサイトです。

それにしても誰の法事で4人は再会してるんだろう。
宮沢りえと浅野はすごくあっていると思いました。


小栗、浅野、宮沢、瑛太らが“25年後の磯野家”を実写で描く
9月9日10時11分配信 オリコン



 俳優の小栗旬、浅野忠信、宮沢りえ、瑛太が、江崎グリコのチョコレート『アーモンドプレミオ』『バンホーテン ディアカカオ』のイメージキャラクターに選ばれ、国民的人気を誇るアニメ『サザエさん』(フジテレビ系)の25年後を描いたCM“25年後の磯野家”シリーズに出演することが、分かった。カツオ役に浅野、ワカメ役に宮沢、タラちゃん役に瑛太、イクラちゃん役に小栗がそれぞれ扮し、すっかり大人に成長した姿を、実写版として描いていく。

 シリーズ第1弾となる「再会篇」は、親戚一同が集まった法事で、カツオ、ワカメ、タラちゃん、イクラちゃんの4人が久しぶりに顔を合わせるというシーンではじまる。美しく聡明な女性に成長した34歳のワカメ、昔と同様マジメで優しそうな雰囲気そのままのタラちゃん、高級車に乗りスーツを着て現れる26歳のイクラちゃん、そして相変わらず野球ばかりしている自由人の36歳のカツオ。各キャラクターが意外な、または想像通りの大人に成長した姿が描かれている。

 また、今回の「再会篇」のほかにも、小栗扮するイクラちゃんの現在の仕事と暮らしぶりを描いた「仕事篇」、浅野演じるカツオと宮沢演じるワカメの思い出を描いた「テスト篇」、瑛太演じるタラちゃんの意外な職業が明かされる「屋台篇」が順次オンエアされる予定だ。

 同CMは、10日(水)から全国オンエア開始。

以上ヤフーニュースより引用しました
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080909-00000000-oric-ent
posted by イザカヤ at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月08日

広末涼子の恥ずかしい写真はこちら

広末涼子って今でも人気あるのでしょうか?どの年代に支持されているのかな。たしかにCMとかでは見ますね。ドラマは自分は最近見ていないので良くわからないのですが。
たしかに彼女のCMはちょっとエロい感じのものがありましたね。ああいうシーンがうけて美脚大賞というのをもらえるのかも。

彼女が「家族に笑われ恥ずかしい」という脚の写真は毎日新聞のこちらでみられるようです。
http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200809/08/?inb=yt

■女の子を思い通りに動かすメールテクニック


<広末涼子>美脚大賞「家族に笑われ恥ずかしい」
9月8日16時45分配信 毎日新聞

 美脚の持ち主で今年さまざまな分野で活躍した人を選ぶ「パーカッシオ美脚大賞」の表彰式が8日、東京都内のホテルで開かれ、20代部門で広末涼子さん(28)が受賞した。自らデザインした深緑色のパンプスで登場した広末さんは「これまでスポーツしかやってこなかったし、背もそんなに高くなくて、こんな賞にはほど遠いと思っていましたから、とても恥ずかしいです。両親や家族に『涼子でいいのか』と笑われました」と、はにかんだ。

 この賞は、クラレが開発した人工皮革「パーカッシオ」を使う高級靴メーカー6社で結成する「パーカッシオクラブ」の主催。30代部門は瀬戸朝香さん(31)、オーバーフォーティー(40代以上)部門で真矢みきさん(44)、スポーツ部門で元バレーボール選手の菅山かおるさん(29)が選出され表彰式に出席。瀬戸さんはパーツにこだわったという黒のバックベルト付きパンプスをはいて登場し、「イメージ通りの靴に仕上がって満足。洋服も靴に合わせてキュートに、年齢的に恥ずかしいけどミニスカートで来てしまいました」とご満悦だった。

 7月にバレエダンサー西島千博さんとの結婚を発表した真矢さんは「(西島さんとは)電話で話しました。『僕もすごくきれいな脚をしているんだけど……』と言ってました」と観客をなごませた。結婚式など今後の予定については「お互い仕事のほうが立て込んでいて、ゆっくりじわじわと炭火のように進んでいます」。5月に現役を引退し“かおる姫”の愛称で親しまれた菅山さんは「今後はいろんなことに挑戦して、自分に合ったものを探していきたい」と進路を模索中の様子だった。

 賞は今年6回目。これまでに釈由美子さんや佐藤江梨子さん、ほしのあきさん、観月ありささんらが受賞している。【細田尚子】


以上ヤフーニュースより引用しました
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080908-00000009-maiall-ent
ラベル:広末涼子
posted by イザカヤ at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月23日

画像によると通り魔犯人はボケた老婆のようだ

テレビのニュースで写真が公開されていたが、犯人はかなりのおばあさんだった。こんなおばあさんが刺すような動作ができるのかなぁという印象を持った。このおばあさんボケているんじゃないだろうか。そうだとしたらこういう画像とかって公開していいもんなのかな。まぁ責任能力があろうがなかろうが、一般市民としては犯人の画像や写真、実名などは今後も公開して欲しいとは思うが。

殺人未遂 東京・渋谷で女性2人刺される 70代?女逮捕
8月22日22時33分配信 毎日新聞

 22日午後6時50分ごろ、東京都渋谷区渋谷2の東急百貨店東横店1階の東横のれん街東側出入り口付近で、女性が刺されたと110番があった。警視庁渋谷署員が駆けつけたところ、若い女性2人が左腕と左腰付近を刺されうずくまっていた。命に別条はないという。近くのJR渋谷駅南改札口券売機付近にいた女が「自分が刺した」と認めたため、殺人未遂容疑の現行犯で逮捕した。


 調べでは、女は70代とみられる。逮捕時、持っていた紙袋から血のついた果物ナイフ(刃渡り約10センチ)が見つかった。

 東京消防庁によると、けがをしたのは26歳と27歳の女性で、意識ははっきりしているという。

最終更新:8月22日23時31分


以上ヤフーニュースより引用しました
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000023-maip-soci
posted by イザカヤ at 00:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月20日

タモリやっぱりすごい

この弔辞のシーンを見てから、タモリってやっぱりすごいと再認識しました。最近たまたまタモリ倶楽部を見たのですが、彼自身が面白いというわけではないかもしれないけれど、面白い番組を作るという能力は抜きんでているような気がします。

ギャグで約8分赤塚弔辞 タモリが明かす真相
8月19日20時25分配信 J-CASTニュース


 漫画家、赤塚不二夫さんの葬儀でタモリさんが読んだ弔辞は白紙だった。タモリさんが元フジテレビ・プロデューサーの横澤彪さん(70)に明かした。

 赤塚さんの葬儀は2008年8月7日に行われた。タモリさんの弔辞は、約8分に渡る長いものだったが、葬儀の映像などから手にした紙は白紙なのではないか、とインターネットで話題になり、朝日新聞などが「手にしていたのは白紙?」などと報じていた。タモリさんの所属事務所も「ご想像にお任せします」としていた。

 横澤さんによると、赤塚さんの葬儀後ほどなく、タモリさんと元仕事仲間の通夜で会った際、タモリさんに「白紙」問題の真相を質問した。タモリさんがいうには、手にした紙は白紙だった。最初は紙に書こうと思っていたが、酒を飲んで帰ったために面倒になり、「赤塚さんならギャグでいこう」と白紙で臨むことにした、という。

 タモリさんの弔辞は、「私もあなたの数多くの作品のひとつです」など思いのこもった内容だとして注目され、テレビのワイドショーや各紙が報じた。文字起こししたものを全文記載したスポーツ紙もあった。

 長い弔辞を白紙で読んだことがはっきりし、改めて「すごい」という声が挙がりそうだ。

最終更新:8月19日21時5分



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080819-00000005-jct-ent
posted by イザカヤ at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月18日

若ノ鵬が逮捕されたとNHKでやっていたが…

NHKのニュースでは実名とVTRもきちんと放映されていました。犯行当時未成年だったから他では実名ほうどうされていないのでしょうか。とはいっても若ノ鵬って別に本名じゃないからいいのでは(笑)
しかもロシア人だし。
それにしても何で薬物などで逮捕される人は財布をよく落とすのでしょうね。そしてその中になんでやばいブツを入れちゃうんでしょうか。身分証とヤクが一緒にあったらバレバレすぎる。素人にはこの心理とか行動が理解できません。

14日間視力回復プログラム!川村博士の視力回復法【ジニアスeye】

大相撲幕内力士を逮捕=大麻所持容疑認める−吸引パイプも押収・警視庁
8月18日16時16分配信 時事通信


 大麻片を含むたばこを所持していたとして、警視庁組織犯罪対策5課と本所署は18日、大麻取締法違反(所持)の疑いで、東京都墨田区、ロシア出身で大相撲幕内力士の男(20)を逮捕した。大筋で容疑を認めており、「六本木で外国人からもらった」と供述している。
 同課は同日、相撲部屋などを家宅捜索し、自宅から大麻吸引に使う水パイプを押収。使用についても追及する。
 調べによると、男は6月24日午後1時ごろ、自宅近くの路上などで大麻を含む乾燥植物片などの混合物0.368グラムを所持した疑い。当時は19歳だったという。 

最終更新:8月18日19時59分


以上ヤフーニュースより引用しました
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080818-00000112-jij-soci


posted by イザカヤ at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月15日

柔道石井が金 引退後は総合格闘技へ転向

全日本王者の石井が金メダルを取りました。野獣っぽさが売りの石井は、いまの総合格闘技界だったら喉から手が出るほど欲しい逸材でしょう。引退するのは当分先の話でしょうが、意外とオファーはもう来ているかも。彼が総合で戦う姿を見てみたいですね。
鈴木も金とれば契約金などかなり高額になったと思いますが、残念ですがいまはそれほど価値はないかなという感じですね。

14日間視力回復プログラム!川村博士の視力回復法【ジニアスeye】

五輪柔道 石井が金 男子100キロ超級

柔道男子100キロ超級決勝でウズベキスタンのタングリエフに勝ち優勝した石井=北京科技大体育館で2008年8月15日午後7時33分、矢頭智剛撮影
 【北京・来住哲司】北京五輪第8日の15日、柔道の男子100キロ超級で、五輪初出場の石井慧(さとし)(国士舘大)が金メダルを獲得した。日本勢の金メダルはこれで6個目。

 石井は初戦の2回戦から4試合連続で一本勝ちを続け、決勝ではアブドゥロ・タングリエフ(ウズベキスタン)を攻め続け、相手に指導が2回与えられて優勢勝ちした。

 前日まで日本の男子柔道のメダルは66キロ級の内柴正人(旭化成)の金1個で、石井が獲得しても過去最少のメダル数となることが確定していた。女子を合わせた柔道のメダル数は計7個(金4、銀1、銅2)だが、これも男女実施となった92年バルセロナ五輪以降で過去最少。

 石井は大阪府出身の21歳。2年前の全日本選手権で19歳4カ月の史上最年少優勝を飾り、今年の同選手権でも鈴木桂治(平成管財)を決勝で破って2回目の優勝を飾った。

 ▽石井慧 優勝はみんなのおかげ。(初の五輪は畳が)滑らなかったです。決勝が自分の柔道。(出身大学の)国士舘の柔道は負けてはいけない。完ぺきに勝ちに行った。五輪のプレッシャーは(大学の先輩で日本男子監督の)斉藤(仁)先生のプレッシャーに比べたら、への突っ張りみたいなもの。全日本選手権覇者が負けることは日本が負けることだと耳にたこができるぐらい聞いていた。今は遊びたい。いや練習したいです。
(8月15日 20時44分 更新)


以上ヤフーニュースより引用しました
http://beijing.yahoo.co.jp/news/detail/20080815-00000018-maip-spo



posted by イザカヤ at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。